人気ブログランキング | 話題のタグを見る

福井鉄道200型を撮りに行くじょ(前編)

 さてまぁ、以前このブログでもちらっと採り上げた、福井鉄道200型が、いよいよ新型との置き換えで廃車が出たりなんたりっつー話を小耳に挟むと、これはもう居ても立っても居られないちゅーほどでは無いんですけど、夏休みだし時間もあるしちゅーことで、早手回しに切符を押さえておいたサンダーバードに乗って、福井まで一泊で行って参りました。
 (各画像はクリックすると拡大します)

福井鉄道200型を撮りに行くじょ(前編)_c0100466_20382680.jpg

 で、お昼真っ盛りの福井までやって来たんですが、福鉄200型は朝夕のラッシュ時の急行を中心に運用されているらしく、該当時間帯を選んだ方が捕まえやすいっぽいので、それまでの時間を有効活用し、以前訪問したとき時間が無くて乗れなかった、えちぜん鉄道勝山永平寺線の永平寺口~勝山間を乗り鉄し、完乗と致したいと思います。燦たり輝くマサヨシに見送られ、勝山駅を目指します。

福井鉄道200型を撮りに行くじょ(前編)_c0100466_20442554.jpg

 はい、終点勝山駅です。えっちらおっちら山中のウネウネ線路を走りきった所にある終点勝山駅です。これにてえちぜん鉄道は完乗。
 勝山には恐竜博物館なるものがありまして、駅前にも恐竜の像がありまして、夏休みの親子連れに大変訴求力がありまして、お子様が大勢いらっしゃいました。

福井鉄道200型を撮りに行くじょ(前編)_c0100466_20495137.jpg

 勝山といえばテキ!えち鉄のアイドルテキ!大正昭和平成と駆け抜けた小さな電気機関車テキ6型が、相方の無蓋貨車ト68とセットで保存されております。しかし屋根付きでしっかり保存去れているのは素晴らしいんですが、支柱やなんやでアングルが取れません・・・。

福井鉄道200型を撮りに行くじょ(前編)_c0100466_20542465.jpg

 ト68型から見たアングル、ヘッドライトがありません。現役時代からヘッドライトは着脱式で、運行が終わるたびに職員の方が外したライトを担いで倉庫にしまいこんでいたようなんですが、今も別なところに保管されてるんでしょうか。

福井鉄道200型を撮りに行くじょ(前編)_c0100466_2121890.jpg

 テキ6型の詳しい解説はこちらをどうぞ。

 
福井鉄道200型を撮りに行くじょ(前編)_c0100466_2182559.jpg

 さて、まだまだ夕方までありますので、車窓を眺めている間に見つけた良さげな撮影地で暫く撮り鉄して時間を潰します。勝山駅の一つとなり、比島駅至近の細道。モロに柵もなんにも無い線路脇です。ご覧のとおり現場は踏み切りも設置されたれっきとした道路であって、決して違法な撮影をしているのではありませんので念のため。
 (たぶん有名な撮影地だと思います、ハイ)

福井鉄道200型を撮りに行くじょ(前編)_c0100466_2111335.jpg

 いやー、イイ感じだな、ここ。

福井鉄道200型を撮りに行くじょ(前編)_c0100466_2116034.jpg

 残念なのはえち鉄の車両がどれもこれも新しくて、スタイルも没個性なところですかね。
 (鉄オタの勝手な言い分です。残念な人種の発言である点を御理解下さい)

福井鉄道200型を撮りに行くじょ(前編)_c0100466_2123880.jpg

 田んぼと電車。以前あった元阪神の車両とかはもう無いのかな。

福井鉄道200型を撮りに行くじょ(前編)_c0100466_21242122.jpg

 雨がざんざん降って来てえらい状態。この後嘘のようにカラっと晴れて、湿度も温度も急上昇の大変な状況で福井鉄道にアタックしますが、その辺は次回。
 つづく。
by MC-4 | 2014-08-15 21:27 | 鉄の細道


<< 福井鉄道200型を撮りに行くじ... 愛のウルシバ劇場 >>